グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーションat

2009年03月31日

おいしいトウモロコシを栽培したい

 ここのところ寒い日が続いていましたが今日は風が穏やかで少し暑く感じました。久しぶりに上室田(標高500m位の畑に行く宮沢とは標高差があり少し寒く感じました。頭の中では、標高差を利用した夏の高原野菜をイメージしているのですが実際そこまでできるかわかりません。さしあたり今年は自給用の米と昼と夜の寒暖の差が大きいのでトウモロコシを栽培しようと思っています。以前ここで栽培されたトウモロコシを食べたとき甘味がのっていて頬が落ちた記憶があるのでかなり期待しています。あとは自分の実力だけです。上室田に行くと自分の農業の原風景なのでワクワクしてきます。来年は宮沢で借りている畑を減らして上室田へウェートを増やそうと思いました。

本日の作業
・ナスとトマトの鉢上げ
・ごぼう、ミニニンジンの種まき
・鶏舎(2棟目)の丸太の運び出し。今回は畑が忙しいため鶏舎の建設に今のところかかわれていません。  


Posted by 百姓を目指す修行生at 20:37
Comments(2)農作業日誌

2009年03月30日

今回は失敗しないぞ

  今日はキャベツとブロッコリーの定植を行いました。育苗があまり上手くいかず苗が小さいのですが、これ以上待っても状態がよくならなそうなのと天候のことを考えると今日がよいと判断しました。前回の白菜の定植の失敗をいかそうと思い次のようなことを行いました。
・植える穴にボカシ肥と水を入れました。乾燥しやすい土壌なので少し多めに水を入れ活着よくすることと肥料を保持 する力の弱い土壌ということを考慮しました。
・被覆資材に関してはビニール性を使いより保温効果を高いものにしてみました。意外と今の時期の朝晩は寒いのが 実感としてあります。(ハウスの中で-5℃の場合があり外気だと-6、7℃はいってる可能性があるため。)
あとは順調に生育してくれることを見守りたいと思います。  


Posted by 百姓を目指す修行生at 20:40
Comments(0)農作業日誌

2009年03月30日

堆肥づくり

 農業の中で大切な堆肥作りですが、この春に関しては堆肥が間に合わないので、研修先の師匠から分けてもらった鶏糞と地域の牛やさんの牛糞を使いました。ただ、作ろうという意識はあったので年末から落ち葉と牛糞をサンドイッチにして積んでおきました。本来であれば切り返してかきまぜる必要があるのですがその後2ヶ月位そのまま放置状態でした。がしかし、秋作で使うにはここで準備しとかなくては間に合わないということに気付き、モミ殻と鶏糞、牛糞落ち葉を今日から積み込み初めました。やっていて思ったのはこういう仕事は農閑期にやるべき仕事だ。今は種まき、育苗、定植、畑作りに時間を割くべきだなあと。  


Posted by 百姓を目指す修行生at 20:21
Comments(0)農作業日誌

2009年03月30日

ネズミ

 網の中に保管していたモミ殻をネズミに破られてしまいました。しかもモミ殻の中で数匹が仲良く遊んでる状態でした。最近モミ殻の周辺でやけにネコが居着いてるなあと思いシートをとると穴だらけでした。1万円位だして買った網で4ヶ月で使いものにならなくなってしまいました。かなりショックでした。ネズミには冬越しさせていた大切なニンジンも食べられてしまったので2重にショックです。  


Posted by 百姓を目指す修行生at 20:05
Comments(3)農作業日誌

2009年03月29日

今日は週末なんだと気付きました。

 昼頃にカウンセラーのS氏が畑を見学に来ました。仕事柄ストレスを抱えてしまいがちなことと仕事に役立つからと前から土いじりに誘っていて今回来園しました。今回作業はしませんでしたが帰り際に元気がもらえたと仰っていたのが印象的です。今度はじゃがいも掘りでも誘おうと思います。夕方にはVさんTちゃんが畑に寄ってくれました。毎日作業をしていると生活にメリハリがなくなりがちですが、少し会話しただけですが息抜きができました。

本日の作業
・ピーマン、トマトの鉢上げ
・カブ、下仁田ネギの種まき
*トマトのポットにはニラの苗を混植してみました。根に住むバクテリアがトマトの土壌病害を防ぐようです。
 定植の時にはバジルを混植しようと思います。  


Posted by 百姓を目指す修行生at 23:33
Comments(0)農作業日誌

2009年03月28日

2つも目撃

 今日は2つも目撃しました。1つは今シーズン2度目のイノシシです。畑の脇の道路を歩いていたのです。前回は怖くて何もできなかったのですが、今回は手にクワを持っていたのとすぐ近くに車がありかなり余裕があったのでイノシシに向かって大声で「イノシシ」と叫んでみました。するとイノシシは自分の存在に気付きこちらを見ましたが何もなかったかのごとく歩いていきました。頼むから畑を荒らさないでほしいです。
 2つめは今シーズン3度目の竜巻です。ちょうど畑を横切っていったのです。竜巻の中にビニールの被覆資材が巻き込まれ高く舞い上がって巻かれていました。珍しい眺めなのでついつい見入ってしまうのですが、通りすぎたあとをみると、ビニールマルチは剥がされてるし、被覆資材は吹き上げられてるし最悪でした。そのあとの元通りに直す作業ほど嫌な時間はありません。かなりモチベーションが下がりました。

本日の作業
・ピーマン、トマトの鉢上げ
・トマト、バジル、すいか、かぼちゃ、ホウレンソウの種まき
・ニンジンの種まきの準備。さすがに40mのマルチ張りは体にこたえます。
・昨日のじゃがいもの植付けの続き  


Posted by 百姓を目指す修行生at 20:53
Comments(0)農作業日誌

2009年03月27日

雪見酒?

 朝起きると雪が積もっているのに驚きました。慌てて畑へ行き被覆資材の上の雪を降ろしました。腰をかがめての作業なので結構たいへんでした。この時期は風や雪にハラハラさせられ天候にナーバスになってしまいます。その後ビニールハウスの中へ入ると何かにおってきました。それもいいにおいなんです。日本酒のような。昨日仕込んだボカシ肥が発酵を始めていたのです。雪をみながらボカシをかきまぜ、まるで雪見酒のようで気分をなごませてくれました。
本日の作業
・じゃがいもの植付け(2回目)。今回は初めて十勝こがねという品種をうえました。
・ホウレンソウ、小松菜、ごぼうの種まき。
・葉物野菜の種まきの準備。  


Posted by 百姓を目指す修行生at 19:54
Comments(0)農作業日誌

2009年03月27日

本日の作業

 暑さ寒さも彼岸まで、という言葉はどこにいったのか、今週は真冬の陽気で朝のハウスの中は-5℃でした。被覆資材をしていても野菜の葉は凍っていて今後どういう影響が出るのか不安になりました。
・カブの種まき
・ごぼうの種まき
・ジャガイモの植付け(2回目)の準備
・ボカシ肥作り
ボカシに関しては当初追肥用として考えていましたが、元肥の堆肥が少ない可能性があるので元肥と組み合わせて使うことに決め今回多めに作ることにしました。さすがに2時間もボカシを手で混ぜ合わせると腰が痛くなります。  


Posted by 百姓を目指す修行生at 01:44
Comments(0)農作業日誌

2009年03月25日

本日のランチ


本日の作業
・アグレコ作成、提出
・ゴボウの種まき
・小松菜、春菊、トウモロコシの種まき
・産直野菜セットの準備、配達

写真は畑のカキ菜、ホウレンソウ、しいたけを使ったトマトソースパスタです。作り方は超カンタンです。ホールトマトをオリーブ油で炒めます。しばらく炒めたら上の具を入れ塩・コショウで味付けるだけです。あとは固めにゆでた麺をフライパンに入れてからめます。好みの固さになったら盛り付けて終了です。今回はニンニクがなかったので使いませんでしたが、ニンニクがあればもっとおいしくなったと思います。  


Posted by 百姓を目指す修行生at 18:54
Comments(3)

2009年03月25日

本日のお届け内容

 先月から産直野菜セット販売の申し込みがありました。プレシーズンで品数が少なく、貯蔵物は傷みがあるけどもそれでもいいというので販売することになりました。今は手探りの状態で試行錯誤の段階ですがいずれよい形にしていきたいと思います。

・ホウレンソウ
・カキ菜
・しいたけ
・ふきのとう
・菜の花(観賞用)

*しいたけのバタ-しょうゆ焼き:しいたけをひっくり返しバターとしょうゆをのせオーブンで焼くと水分が逃げずに
                      おいしく食べられるようです。
*ふきのとうとしいたけのてんぷらもいいかも。  


Posted by 百姓を目指す修行生at 18:35
Comments(2)本日の産直野菜セット

2009年03月24日

復活するかな?

 先日定植したミニ白菜の状態がどうもよくないです。原因はいくつか考えられるのですが、
①風が強い日が多く、また朝晩の寒さでやられてしまった。
②定植してから水をやってないので乾いてしまった。
③堆肥が少なく栄養不足状態。

①に関しては被覆資材で保温しているので今のところ対策なし。
結果、明日の雨に期待し追肥用のボカシ肥を施しました。

本日の作業
 ・ニンジン、大根、ゴボウ、春菊、小松菜の種まき
 ・キャベツの定植の準備  


Posted by 百姓を目指す修行生at 20:08
Comments(0)農作業日誌

2009年03月23日

リフレッシュできた週末

 この週末は来客がありよい気分で仕事ができました。黙々と作業をこなす日々が続いていてもう少し心に余裕をもって仕事をしたいなあと思いつつ作業に追われピリピリした感じで仕事をしていただけに心に潤いを得られました。また、温かい励ましの言葉を頂き俄然モチベーションがアップしました。Vさん、Tちゃん差し入れのパンごちそうさまでした、おいしく頂きました。Oファミリー作業を手伝ってくれてありがとうございました。また、昼飯の手作り弁当まで用意してくれてごちそうさまでした。竹林と梅林を見ながら野外で食べるのもいいものですね。そして気を遣って夜温泉に連れていってくれてありがとうございます。おかげさまで疲れがとれました。  


Posted by 百姓を目指す修行生at 20:46
Comments(2)日々感じたこと

2009年03月23日

道のり遠し



上の写真がスナックエンドウ。下がホウレンソウ。両方とも昨年の秋に種まきしたものです。スナックエンドウは順調に生育していますが、ホウレンソウはこの有様です。有機農業ではホウレンソウができてよい土作りができたといいわれるくらいなので、現状ではまだまだです。この悔しさを胸に土作りに励みたいと思います。  


Posted by 百姓を目指す修行生at 20:15
Comments(2)

2009年03月21日

春野菜は難しい


 この時期は寒暖の差が大きいので朝晩は被覆して、日中は被覆を外したり、裾を上げて換気したりして栽培しています。写真は大根の様子です。発芽していないところも結構目立ち、この失敗を次回にいかしたいと思います。

本日の作業
 ・とうもろこしの種まき
 ・ゴーヤの種まき
 ・アスパラガスの種まき
 ・チンゲンサイの鉢上げ
 ・ゴボウの種まきの準備
 
  


Posted by 百姓を目指す修行生at 19:13
Comments(0)

2009年03月18日

旅立ち


 今日は畑でも気温が20℃近く上がり暖かさを通りこして暑い1日でした。日中、野菜を保温する為に被覆していた資材の中は蒸し風呂状態で慌てて資材の裾を上げて換気しました。春野菜は気温差が大きい中で栽培するので難しいと言われていますが何かわかったような気がします。写真はレタスの定植後の様子です。ほんの1ヶ月前、まだ寒い中温床で育苗したレタスとミニ白菜を今日定植しました。種から大切に育てたので立派に育って定植に至り感慨深かったです。病気にならないだろうか、外敵にやられないだろうか心配ですが、温かく見守っていきたいと思います。  


Posted by 百姓を目指す修行生at 21:31
Comments(0)

2009年03月17日

雲の中で農作業?

 今日は天気予報が外れ午前中にわか雨が降りました。その後天気は急速に回復し太陽が照り出し畑一面水蒸が立ち込めました。

その水蒸気の行き先をみると榛名山の方向へ向かって行きました。


水蒸気が集まると雲になるということは頭では知っていましたが現実を見たのは初めてなのでとても感動しました。

本日の農作業
・大根、ニンジン、小松菜、カブを露地に種まき
・キュウリ、春菊、小松菜、ミズナ、ミブナを育苗箱へ種まき
春菊、ミズナ、ミブナは露地まきしましたが発芽状態が悪いので育苗してから定植することにしました。  


Posted by 百姓を目指す修行生at 19:42
Comments(0)

2009年03月16日

本日の作業


 今日はニンジンの草とりをしました。種をまいてビニールと不織布で被覆していたので中は暖かくニンジン以外にも草が繁茂していて負けていました。これで生育がよくなると思います。写真は草とり後の様子です。草とりをしていて気付いたのですが、草がよく生えてる箇所はニンジンがよく発芽しているようです。写真ではわからないですが発芽してない箇所が結構あり、発芽率50%程度のようです。最低でも80%は発芽するだろうと予想していましたが残念な結果になってしまいました。気をとりなおして発芽したものが順調に育つことを見守りたいと思います。  


Posted by 百姓を目指す修行生at 19:26
Comments(0)

2009年03月15日

本日の作業


 今日は一日よい天気で本当に春になった感じがしました。しかし、朝のハウスの中は-5℃で真冬並の寒さでした。また、水道も凍って使えず、自宅からポリタンクに水を入れて運ぶこともしました。(運良く、昨日友人からポリタンクをもらって車の中に入っていました。)この寒暖の大きさが春の野菜作りの難しさなのかなと思いました。
 ところで、今日はシイタケの種駒打ちをしました。(写真は駒打ち後雑木林の中へ仮伏せした様子です。梅雨明け後本伏せしその後上下を返し約2年半後から収穫になります。収穫の時期は春と秋の2回です。収穫までの時間の長さや収穫期間の短さが経営のネックになり雑木林の原木生しいたけは自家用くらいであまり市場流通しないようです。ですので貴重で思い入れも強くなるのです。)1000駒なのでたいした量ではないのですが、ドリルで穴を開けて駒を打つ作業を1人でやると結構時間がかかると思います。ちなみに今日は助っ人(70歳の老人)と2人でやったので意外と早く終了しました。この作業で一番大変なのは、原木を伐採して、山から運び出し、種駒を打ったあと雑木林に持っていき伏せたり、上下をひっくり返したりする作業です。細い木なら楽ですが、太い木は1人で運べませんし動かせません。ましてや地面が斜面だったり、足場が悪かったりするので危険を伴います。また、重いので肩や腕、手首、腰を痛めることもあります。原木栽培のしいたけはおいしくて魅力的なので続けていきたいのですが、原木を親戚から無償でもらったり、70歳の老人を酷使し頼らざるえない現状を考えると続けていくのが心苦しく難しい部分もあります。




  


Posted by 百姓を目指す修行生at 20:34
Comments(0)

2009年03月15日

旅立ちが近づいてきました。

 今日は午前中雨、午後強風のため外での作業ができませんでした。そこで溜まっていた葉物の種まきと鉢上げをハウスの中でしました。キャベツ、レタス、コスレタス、コールラビ、ブロッコリー、ニラ、チンゲンサイの種まき。キャベツ、レタス、山東菜の鉢上げ。昼飯も食わず集中してやっていたら夕方になっていました。
 一番最初に種まきしたキャベツ、レタス、ミニ白菜が順調に育ってきていて畑への定植が近づきました。いよいよ旅立ちの時期がやってきました。一方、露地に種をまいたホウレンソウ、春菊、コマツナ、ミズナは生育があまりよくないようで少し心配しています。
   


Posted by 百姓を目指す修行生at 00:01
Comments(0)農作業日誌

2009年03月13日

本日の作業

 今日は朝から慌しかったです。今日中には畑へ鶏糞をまいて耕し終えたかったからです。しかし、今日も風が強く鶏糞が風に舞って顔にかかったり目の中に入ったりしその都度中断しなかなかはかどりませんでした。結局終わったのは夕方5時30分頃で1枚の畑にこんなに時間をかけていいのだろうかと課題の残る1日でした。  


Posted by 百姓を目指す修行生at 00:05
Comments(0)農作業日誌