今日から養鶏を始めました。今回は師匠のS農園さんのお取り計らいで成鶏(卵を産む鶏)を分けて頂きました。いつも温かく見守って頂きまして誠にありがとうございます。
鶏舎内の様子です。鶏は土の上で飛んだり跳ねたり、土浴びをしたり、土をつついたりして時には仲間とケンカをして天真爛漫に振舞っています。白いのはオスです。卵は有精卵の可能性があります。
米や麦中心のえさのため黄身の色は自然な薄い黄色になります。黄身の周りの白身も盛り上がっていて新鮮な証拠です。一般的には黄身が濃い方がよいイメージがありますが、えさのトウモロコシの色素によってあのような色が出るようです。自然養鶏では輸入のトウモロコシに頼らず、国産の米、麦を中心に与える方が多いです。私も近場でとれる米、麦を中心にえさを与えることにしています。