百姓を目指す修行生の世界
高崎市(旧榛名町標高約400m)で2009年から新規就農。年間約30種類の野菜の栽培、約100羽の平飼い養鶏、しいたけ・なめこの原木栽培、米作りを通じ小さな循環型農業(田畑、人間、家畜、山林、地域の未利用資源を循環させる。)を行い農家と消費者の共存共栄を目指します。
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月
飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月
お問い合わせは、 info@gunmawen.net本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。
Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーションat
2010年08月31日
完熟
連日の猛暑でピーマンが完熟し赤くなってきました。彩りにもいいし味もマイルドになっておいしいです。
一方、猛暑の影響なのか自分の背中も完熟してきました。こちらは完熟が進みすぎて押すとぶよぶよしていて中が腐ってまずそうです。早急に切開して中の腐った肉をえぐり取ってもらう必要がありそうです。
Posted by 百姓を目指す修行生at
23:31
Comments(2)
2010年08月29日
本日の農作業
キャベツ、ブロッコリー、レタスの定植少々。今年の夏は高温でキャベツ、ブロッコリーの苗が上手くできなかったので今日の貴重な苗が順調に根付いてもらえるといいのですが。
Posted by 百姓を目指す修行生at
20:00
Comments(0)
2010年08月25日
畑の様子
秋じゃがいもの定植をしました。
レタスの定植をしました。
Posted by 百姓を目指す修行生at
19:27
Comments(0)
2010年08月25日
開通
7月の大嵐以来道路をふさいでしまい通行不能になっていました。これで軽トラで畑へ行けるようになりました。
Posted by 百姓を目指す修行生at
19:24
Comments(0)
2010年08月19日
原木しいたけ
今年駒打ちした原木しいたけの本伏せが終わりました。来年の秋まで楽しみに待ちたいと思います。
Posted by 百姓を目指す修行生at
19:14
Comments(0)
2010年08月17日
本日のまかない
栽培に失敗して2個しか収穫できなかったにんにくです。1個1万円、1かけら1670円の価値があります。
そのにんにくを使った空芯菜の炒めもの、夏野菜カレーが昼食でした。やはりにんにくを使うと主役が引き立ちます。
Posted by 百姓を目指す修行生at
20:06
Comments(2)
2010年08月14日
人参
今日の人参の種まきで今シーズンの人参の種まきが終了しました。3品種で約300m播種しました。予定では9月から来年の3月まで収穫できることになっています。去年のこの時期の種まきは発芽が悪く失敗してしまったので今年は少し多めに播種しました。うまく発芽すれば人参の年間収穫の目標が達成されます。
Posted by 百姓を目指す修行生at
19:53
Comments(0)
│
畑の様子
2010年08月12日
復活
先日の大嵐で全滅したと思われたきゅうりが奇跡的に復活しました。
このー木何の木オクラの木です。連日暑い日が続いていますがオクラにとっては問題ありません。むしろ暑すぎるくらいの方が生育がいいようです。
Posted by 百姓を目指す修行生at
19:43
Comments(0)
2010年08月10日
集団暴行事件
鶏が仲間に集団暴行を受けて血だらけになって死にそうだったので作業小屋へ隔離しました。
Posted by 百姓を目指す修行生at
22:28
Comments(0)
2010年08月10日
甲子園開幕
夏の高校野球甲子園が開幕しました。地方大会を勝ち上がってきただけに熱い戦いが繰り広げられることでしょう。
一方、地方大会で敗れた大多数の高校は秋の大会に向けてスタートが切られました。当農園チームは県予選初戦で大嵐にコールド負けを喫してしまいました。初戦突破という夢がかなわなかった先輩たちの分まで頑張ってもらいたいものです。
まずは秋のきゅうりです。
秋の人参です。
秋の畑です。
Posted by 百姓を目指す修行生at
22:23
Comments(0)
このページの上へ▲
プロフィール
百姓を目指す修行生
紋谷 武司 昭和50年生まれ
高崎市立長野小学校、長野郷中学校、県立中央高校、関東学院大学文学部社会学科卒業
約10年間の会社員生活を経て、旧倉渕村の有機農家の元で修行し2009年旧榛名町で新規就農し日々奮闘中。
産直野菜セットの宅配を受付中
問い合わせ先 nx82783@bg7.so-net.ne.jp
カテゴリ
畑の様子
(49)
養鶏
(25)
日々感じたこと
(15)
農作業日誌
(76)
本日の産直野菜セット
(18)
収穫祭
(1)
最近の記事
久しぶり
(12/31)
防寒アイテム
(11/18)
ピーマン
(11/18)
タマネギ
(11/13)
やさしい野菜
(11/13)
想定外
(11/13)
アウェイの洗礼
(11/7)
直感
(11/7)
人参
(11/4)
11月のある日
(11/1)
過去記事
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
最近のコメント
百姓を目指す修行生 / 収穫祭
ベジタブル鈴木 / 収穫祭
百姓を目指す修行生 / 完熟
百姓を目指す修行生 / 最近の農園の様子
ゆいの家 / 最近の農園の様子
<
2010年
08
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 5人