鶏に1日約5kgの野菜(緑餌)を与えています。4月~12月頃までは野菜が豊富にあるので問題はないのですが、ここにきて野菜が少ないのでこの先毎日5㎏確保できるのか心配になってきました。ホウレンソウ、人参、コマツナ、大根の葉、白菜、カキ菜をかき集めて与えています。鶏は野菜が大好物で午後になると野菜を欲しがり騒がしくなります。
卵の黄身の色や味はこれらの野菜が反映されています。農家養鶏の特徴をあげると野菜だと思います。野菜を栽培しているので規格外のものや、切り落とした葉が大量に出るので毎日与えることができます。一般的な企業養鶏だと農家ではないので野菜を栽培していないので与えることができません。
今100羽で数が少ないので1日5㎏の野菜で足りますが200羽になれば10kg毎日確保する必要があり結構大変です。そう考えると100羽が一番手間がかけられて今のところベストのような感じがします。
卵の黄身の色や味はこれらの野菜が反映されています。農家養鶏の特徴をあげると野菜だと思います。野菜を栽培しているので規格外のものや、切り落とした葉が大量に出るので毎日与えることができます。一般的な企業養鶏だと農家ではないので野菜を栽培していないので与えることができません。
今100羽で数が少ないので1日5㎏の野菜で足りますが200羽になれば10kg毎日確保する必要があり結構大変です。そう考えると100羽が一番手間がかけられて今のところベストのような感じがします。